上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
「さばくちたい」に行くためには、プクリンのともだちサークルで「しゃくねつさばく」を買わないと行けない。
「さばくちたい」なので、天気が「すなあらし」になってるフロアが多い。
さらにこちらを「どく」状態にするワザを使う野生のポケモンが多い。
「すなあらし」の対処法は「すなあらし」のダメージを受けない、じめん・いわ・はがねタイプのポケモンでチームを組むといい。
「どく」の対処法は「ノーてんバンダナ」と「モモンの実」を持っていくといい。
「さばくちたい」には食料・好物・タネ・きのみが落ちていないので、持っていく方がいい。
15Fはワナの数が多いので「めぐすりのタネ」を持っていき、このフロアに来たらすぐに食べてワナが見えるようにしておくといい。
19Fと20Fにはカギが落ちてることがある。
注意しなければいけないことが多いダンジョンですが、クリア目指してがんばりましょう
価格比較できる攻略本の情報も見てくださいね
ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
スポンサーサイト